「東京プライベートネット支店」とは何ですか。
西武信用金庫のインターネット専用の支店です。ご来店は不要で、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)を通じて、お取引きいただけます。
「東京プライベートネット支店」は、誰でも取引できますか。
日本国籍を有し、運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちで、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県にお住いの個人の方がお取引きできます。
詳しくは、「東京プライベートネット支店取引規定」を参照ください。
なお、当金庫の取引規定等に基づき口座開設をお断りする場合がございます。
「東京プライベートネット支店」では、どのように取引を始めれば良いですか。
西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からお取引きいただきます。
タブレット端末やパソコンからのお取引きはできませんのでご注意ください。
「東京プライベートネット支店」のメリットは何ですか。
主なメリットは、365日24時間、お取引きできることです。(ただし、毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンス対応のため休止となります)また、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)から「印鑑レス」「通帳レス」で各種お取引きができます。名義変更やカード紛失のお届けなども、ご来店不要(郵送)でお手続きいただけます。
- ・西武信用金庫と取引したいが、近くに店舗がない。
- ・平日は仕事のため、店舗に行く機会がない。
- ・印鑑を持っていない。
- ・日常生活のほとんどをスマートフォンで事を済ませているし、書類の記入は面倒だ。
と、いったお客さまにおススメします。
「東京プライベートネット支店」ではどのような商品がありますか。
主な商品は、普通預金、定期預金です。普通預金口座は、各種口座振替の引落口座としてのご利用や、給与振込や年金支給等の受取口座のご指定が可能です。
「東京プライベートネット支店」の預金は預金保険制度の対象ですか。
「東京プライベートネット支店」の預金は、預金保険制度の対象です。
詳しくは、各商品の「商品概要説明書」をご覧ください。
西武信用金庫の他の本支店で取扱っている各種商品は、「東京プライベートネット支店」で契約できますか。
申し訳ございません。契約できません。
他の本支店の商品お申込みをご希望されるお客さまは、当金庫の他の支店でのご利用をご検討ください。
金融機関コード、支店番号、支店名を教えてください。
金融機関コード「1341」、支店番号「173」、支店名「東京プライベートネット支店」です。
「東京プライベートネット支店」の取引ができる時間を教えてください。
24時間365日、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)でお取引きができます。
(ただし、毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンス対応のため休止となります)
なお、お振込みで西武インターネットバンキングをご利用の場合、第一月曜日の2:00~6:00、第三月曜日の前日23:50~当日6:00は、サービス休止時間帯となります。
- ※第一・第三月曜日の2:00~6:00は、初期登録や設定変更等の操作もご利用できません。
- ※1月1日~3日の利用可能時間は、8:00~19:00となります。
- ※その他、システムの更新・メンテナンスなどにより臨時休止する場合があります。
東京プライベートネット支店について
「東京プライベートネット支店」とは何ですか。
西武信用金庫のインターネット専用の支店です。ご来店は不要で、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)を通じて、お取引きいただけます。
「東京プライベートネット支店」は、誰でも取引できますか。
日本国籍を有し、運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちで、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県にお住いの個人の方がお取引きできます。
詳しくは、「東京プライベートネット支店取引規定」を参照ください。
なお、当金庫の取引規定等に基づき口座開設をお断りする場合がございます。
「東京プライベートネット支店」では、どのように取引を始めれば良いですか。
西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からお取引きいただきます。
タブレット端末やパソコンからのお取引きはできませんのでご注意ください。
「東京プライベートネット支店」のメリットは何ですか。
主なメリットは、365日24時間、お取引きできることです。(ただし、毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンス対応のため休止となります)また、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)から「印鑑レス」「通帳レス」で各種お取引きができます。名義変更やカード紛失のお届けなども、ご来店不要(郵送)でお手続きいただけます。
- ・西武信用金庫と取引したいが、近くに店舗がない。
- ・平日は仕事のため、店舗に行く機会がない。
- ・印鑑を持っていない。
- ・日常生活のほとんどをスマートフォンで事を済ませているし、書類の記入は面倒だ。
と、いったお客さまにおススメします。
「東京プライベートネット支店」ではどのような商品がありますか。
主な商品は、普通預金、定期預金です。普通預金口座は、各種口座振替の引落口座としてのご利用や、給与振込や年金支給等の受取口座のご指定が可能です。
「東京プライベートネット支店」の預金は預金保険制度の対象ですか。
「東京プライベートネット支店」の預金は、預金保険制度の対象です。
詳しくは、各商品の「商品概要説明書」をご覧ください。
西武信用金庫の他の本支店で取扱っている各種商品は、「東京プライベートネット支店」で契約できますか。
申し訳ございません。契約できません。
他の本支店の商品お申込みをご希望されるお客さまは、当金庫の他の支店でのご利用をご検討ください。
金融機関コード、支店番号、支店名を教えてください。
金融機関コード「1341」、支店番号「173」、支店名「東京プライベートネット支店」です。
「東京プライベートネット支店」の取引ができる時間を教えてください。
24時間365日、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)でお取引きができます。
(ただし、毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンス対応のため休止となります)
なお、お振込みで西武インターネットバンキングをご利用の場合、第一月曜日の2:00~6:00、第三月曜日の前日23:50~当日6:00は、サービス休止時間帯となります。
- ※第一・第三月曜日の2:00~6:00は、初期登録や設定変更等の操作もご利用できません。
- ※1月1日~3日の利用可能時間は、8:00~19:00となります。
- ※その他、システムの更新・メンテナンスなどにより臨時休止する場合があります。
東京プライベートネット支店で普通預金を開設したいのですがどうしたらよいですか。
西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からお取引いただきます。タブレット端末やパソコンからのお取引きはできませんのでご注意ください。
誰でも普通預金口座開設はできますか。
日本国籍を有し、運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちで、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県にお住いの個人の方がお取引きできます。詳しくは、「東京プライベートネット支店取引規定」をご参照ください。
なお、当金庫の取引規定等に基づき口座開設をお断りする場合がございます。
普通預金口座開設時に必要なものがありますか。
運転免許証またはマイナンバーカード(現在のご住所、お名前が記載された有効期間内のもの)が必要です。
運転免許証を持っていません普通預金口座開設はできますか。
マイナンバーカードも本人確認書類として使用することができます。
法人や屋号・団体名の普通預金口座の開設はできますか。
申し訳ございません。
個人のお客さまを対象としているため、口座開設はできません。
通称名での普通預金口座開設はできますか。
通称名での普通預金口座開設はできません。
タブレットやパソコンでも申込みできますか。
普通預金口座の開設は西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)のみとなります。タブレットやパソコンからのお申込みはできません。
普通預金口座開設は代理人(家族等)でもできますか。
お申込みはご本人さまのみになります。代理人による普通預金口座のお申込みはできません。
普通預金口座開設は郵送でもできますか。
申し訳ございません。郵送でのお申込みはできません。西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)よりお申込みください。
すでに西武信用金庫の他の本支店で普通預金口座を持っています。東京プライベートネット支店にも普通預金を開設することはできますか。
申し訳ございません。開設できません。西武信用金庫の普通預金口座は、お一人さま1口座に限らせていただきます。
東京プライベートネット支店で、複数の普通預金口座を開設できますか。
東京プライベートネット支店の普通預金口座は、お一人さま1口座に限らせていただきます。
西武信用金庫の他の本支店で東京プライベートネット支店の普通預金口座を開設できますか。
申し訳ございません。他の本支店では開設できません。
「東京プライベートネット支店」のお取引きは、すべて、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からになります。
申込みをしてから利用できるまで、どれぐらい日数がかかりますか。
西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)による普通預金口座のお申込み手続き完了後、約1~2週間(※)で「普通預金キャッシュカード」をお申込みのご住所へ「簡易書留郵便・転送不要」で送付し、ご利用開始となります。
口座開設した翌営業日にお客さまのメールアドレスに口座番号を通知します。
※年末年始、ゴールデンウィーク、お申込みが集中する時期などは、郵送事情によりお届けが遅れることがありますので、あらかじめご了承願います。
運転免許証やマイナンバーカードに記載の住所とは別の住所で普通預金口座の申込みはできますか。
運転免許証やマイナンバーカードに記載の住所以外でのお申込みはできません。
申込みの住所とは異なる住所(勤務先等)に「普通預金キャッシュカード」を郵送してもらうことはできますか。
申し訳ございません。お申込みのご住所以外へはご郵送できません。
お申込みのご住所へ「簡易書留郵便・転送不要」で送付いたします。
申込みする際、印鑑は必要ですか。
印鑑のお届けは不要です。
口座管理手数料はかかりますか。
最後のお預入れまたは払戻し(当該口座の利息入金および手数料の引落しは除きます)から2年以上、一度もお預入れまたは払戻しがない普通預金口座については年間1,320円(消費税込)の未利用口座管理手数料がかかります。
ただし、以下の場合は対象外となります。(手数料のご負担はございません)
(1)口座残高が10,000円以上の場合
(2)東京プライベートネット支店に定期預金がある場合
東京プライベートネット支店の普通預金は、通帳が発行されますか
通帳は発行されません。お取引内容は西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)や西武インターネットバンキングでご確認いただけます。
普通預金口座開設について
東京プライベートネット支店で普通預金を開設したいのですがどうしたらよいですか。
西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からお取引いただきます。タブレット端末やパソコンからのお取引きはできませんのでご注意ください。
誰でも普通預金口座開設はできますか。
日本国籍を有し、運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちで、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県にお住いの個人の方がお取引きできます。詳しくは、「東京プライベートネット支店取引規定」をご参照ください。
なお、当金庫の取引規定等に基づき口座開設をお断りする場合がございます。
普通預金口座開設時に必要なものがありますか。
運転免許証またはマイナンバーカード(現在のご住所、お名前が記載された有効期間内のもの)が必要です。
運転免許証を持っていません普通預金口座開設はできますか。
マイナンバーカードも本人確認書類として使用することができます。
法人や屋号・団体名の普通預金口座の開設はできますか。
申し訳ございません。
個人のお客さまを対象としているため、口座開設はできません。
通称名での普通預金口座開設はできますか。
通称名での普通預金口座開設はできません。
タブレットやパソコンでも申込みできますか。
普通預金口座の開設は西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)のみとなります。タブレットやパソコンからのお申込みはできません。
普通預金口座開設は代理人(家族等)でもできますか。
お申込みはご本人さまのみになります。代理人による普通預金口座のお申込みはできません。
普通預金口座開設は郵送でもできますか。
申し訳ございません。郵送でのお申込みはできません。西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)よりお申込みください。
すでに西武信用金庫の他の本支店で普通預金口座を持っています。東京プライベートネット支店にも普通預金を開設することはできますか。
申し訳ございません。開設できません。西武信用金庫の普通預金口座は、お一人さま1口座に限らせていただきます。
東京プライベートネット支店で、複数の普通預金口座を開設できますか。
東京プライベートネット支店の普通預金口座は、お一人さま1口座に限らせていただきます。
西武信用金庫の他の本支店で東京プライベートネット支店の普通預金口座を開設できますか。
申し訳ございません。他の本支店では開設できません。
「東京プライベートネット支店」のお取引きは、すべて、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からになります。
申込みをしてから利用できるまで、どれぐらい日数がかかりますか。
西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)による普通預金口座のお申込み手続き完了後、約1~2週間(※)で「普通預金キャッシュカード」をお申込みのご住所へ「簡易書留郵便・転送不要」で送付し、ご利用開始となります。
口座開設した翌営業日にお客さまのメールアドレスに口座番号を通知します。
※年末年始、ゴールデンウィーク、お申込みが集中する時期などは、郵送事情によりお届けが遅れることがありますので、あらかじめご了承願います。
運転免許証やマイナンバーカードに記載の住所とは別の住所で普通預金口座の申込みはできますか。
運転免許証やマイナンバーカードに記載の住所以外でのお申込みはできません。
申込みの住所とは異なる住所(勤務先等)に「普通預金キャッシュカード」を郵送してもらうことはできますか。
申し訳ございません。お申込みのご住所以外へはご郵送できません。
お申込みのご住所へ「簡易書留郵便・転送不要」で送付いたします。
申込みする際、印鑑は必要ですか。
印鑑のお届けは不要です。
口座管理手数料はかかりますか。
最後のお預入れまたは払戻し(当該口座の利息入金および手数料の引落しは除きます)から2年以上、一度もお預入れまたは払戻しがない普通預金口座については年間1,320円(消費税込)の未利用口座管理手数料がかかります。
ただし、以下の場合は対象外となります。(手数料のご負担はございません)
(1)口座残高が10,000円以上の場合
(2)東京プライベートネット支店に定期預金がある場合
東京プライベートネット支店の普通預金は、通帳が発行されますか
通帳は発行されません。お取引内容は西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)や西武インターネットバンキングでご確認いただけます。
金融機関コード、支店番号、支店名を教えてください。
金融機関コード「1341」、支店番号「173」、支店名「東京プライベートネット支店」です。
東京プライベートネット支店の窓口はどこですか。
東京プライベートネット支店はインターネット上の支店ですので、店舗や窓口は設けておりません。お取引は「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」「西武インターネットバンキング」「ATM(提携金融機関ATMや、コンビニATMを含む)」をご利用ください。
通帳や証書は発行されますか。
東京プライベートネット支店では、通帳や証書は発行されません。
お取引内容は「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」や「西武インターネットバンキング」でご確認いただけます。
普通預金の残高や入出金明細の確認はどうしたらよいですか。
普通預金の残高や入出金明細は、「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」や「西武インターネットバンキング」にて確認できます。また、普通預金の残高照会はキャッシュカードを利用してATMでもご確認いただけます。
東京プライベートネット支店での取引内容を電話で教えてほしいのですが。
申し訳ございません。お電話ではお答えできません。お客さまご自身で「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」もしくは「西武インターネットバンキング」にてご確認ください。
普通預金の口座番号は何を見れば分かりますか。
「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」もしくは「西武インターネットバンキング」でご利用口座を確認いただけます。また、キャッシュカードに口座番号が記載されています。
※キャッシュカードに記載されている『1341-173-02-XXXXXXX』をご覧ください。
「1341」金融機関コード、「173」支店番号、「02」普通預金、右側の7桁の数字「XXXXXXX」が口座番号です。
普通預金口座は総合口座の取扱いはできますか。
総合口座の取扱いはできません。東京プライベートネット支店とのお取引では、普通預金口座と定期預金口座を、それぞれ開設していただきます。
普通預金口座に自動貸越機能はついていますか。
定期預金の預入れによる自動貸越機能はありません。
決済用預金は取扱っていますか。
申し訳ございません。決済用預金のお取扱いはしておりません。
マル優の取扱いはできますか。
申し訳ございません。マル優のお取扱いはできません。
普通預金口座に振込することができますか。
東京プライベートネット支店の普通預金口座へのお振込みは可能です。ただし、日本国内からのお振込みに限ります。(外国からの送金や外国への送金は一切できません)
普通預金口座で給与振込の受取りや年金の受取りができますか。
給与振込や年金のお受取りができます。
普通預金口座で公共料金などの口座振替ができますか。
ご利用いただけます。
※西武信用金庫にてお取扱い可能かどうかについては各収納機関にご確認ください。
※口座振替依頼書にてお申込みをする場合は、印鑑欄には任意のご印鑑を捺印が必要になります。
外国へ送金することや外国からの送金を受取ることはできますか。
申し訳ございません。外国へ送金することや外国からのお受取りはできません。外国からの送金があった場合、口座には入金せずに送金元(仕向金融機関)へ返却させていただきます。なお、その際に発生する費用については、送金金額より差し引き返却させていただきます。
インタネットで行った売買代金などを受取ることはできますか。
外国からの送金の場合は、お受取りできません。
※ここ最近は、インターネット・IT・通信関連企業などは、売買代金や給与を外国からの送金で行うケースがありますので、その場合はお受取りできませんのでご注意ください。
外貨預金の申込みはできますか。
申し訳ございません。
外貨預金のお取扱いはしておりません。
出資金の申込みはできますか。
申し訳ございません。
出資金のお取扱いはしておりません。
西武信用金庫の他の本支店の口座を東京プライベートネット支店に移す(移管する)ことはできますか。
西武信用金庫の他の本支店の口座を東京プライベートネット支店に移す(移管する)ことはできません。
東京プライベートネット支店の口座を西武信用金庫の他の本支店に移す(移管する)ことはできますか。
東京プライベートネット支店の口座を西武信用金庫の他の本支店に移す(移管する)ことはできません。
東京プライベートネット支店の普通預金の解約方法を教えてください。
下記までご連絡ください。解約書類を郵送させていただきます。解約金につきましては振込手数料を差引き、ご指定のご本人名義の口座へお振込いたします。
※東京プライベートネット支店の普通預金口座を解約される場合は、同支店とのすべての取引を同時に解約していただきます。(普通預金のみの解約はできません)
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
お取引について
金融機関コード、支店番号、支店名を教えてください。
金融機関コード「1341」、支店番号「173」、支店名「東京プライベートネット支店」です。
東京プライベートネット支店の窓口はどこですか。
東京プライベートネット支店はインターネット上の支店ですので、店舗や窓口は設けておりません。お取引は「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」「西武インターネットバンキング」「ATM(提携金融機関ATMや、コンビニATMを含む)」をご利用ください。
通帳や証書は発行されますか。
東京プライベートネット支店では、通帳や証書は発行されません。
お取引内容は「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」や「西武インターネットバンキング」でご確認いただけます。
普通預金の残高や入出金明細の確認はどうしたらよいですか。
普通預金の残高や入出金明細は、「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」や「西武インターネットバンキング」にて確認できます。また、普通預金の残高照会はキャッシュカードを利用してATMでもご確認いただけます。
東京プライベートネット支店での取引内容を電話で教えてほしいのですが。
申し訳ございません。お電話ではお答えできません。お客さまご自身で「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」もしくは「西武インターネットバンキング」にてご確認ください。
普通預金の口座番号は何を見れば分かりますか。
「西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)」もしくは「西武インターネットバンキング」でご利用口座を確認いただけます。また、キャッシュカードに口座番号が記載されています。
※キャッシュカードに記載されている『1341-173-02-XXXXXXX』をご覧ください。
「1341」金融機関コード、「173」支店番号、「02」普通預金、右側の7桁の数字「XXXXXXX」が口座番号です。
普通預金口座は総合口座の取扱いはできますか。
総合口座の取扱いはできません。東京プライベートネット支店とのお取引では、普通預金口座と定期預金口座を、それぞれ開設していただきます。
普通預金口座に自動貸越機能はついていますか。
定期預金の預入れによる自動貸越機能はありません。
決済用預金は取扱っていますか。
申し訳ございません。決済用預金のお取扱いはしておりません。
マル優の取扱いはできますか。
申し訳ございません。マル優のお取扱いはできません。
普通預金口座に振込することができますか。
東京プライベートネット支店の普通預金口座へのお振込みは可能です。ただし、日本国内からのお振込みに限ります。(外国からの送金や外国への送金は一切できません)
普通預金口座で給与振込の受取りや年金の受取りができますか。
給与振込や年金のお受取りができます。
普通預金口座で公共料金などの口座振替ができますか。
ご利用いただけます。
※西武信用金庫にてお取扱い可能かどうかについては各収納機関にご確認ください。
※口座振替依頼書にてお申込みをする場合は、印鑑欄には任意のご印鑑を捺印が必要になります。
外国へ送金することや外国からの送金を受取ることはできますか。
申し訳ございません。外国へ送金することや外国からのお受取りはできません。外国からの送金があった場合、口座には入金せずに送金元(仕向金融機関)へ返却させていただきます。なお、その際に発生する費用については、送金金額より差し引き返却させていただきます。
インタネットで行った売買代金などを受取ることはできますか。
外国からの送金の場合は、お受取りできません。
※ここ最近は、インターネット・IT・通信関連企業などは、売買代金や給与を外国からの送金で行うケースがありますので、その場合はお受取りできませんのでご注意ください。
外貨預金の申込みはできますか。
申し訳ございません。
外貨預金のお取扱いはしておりません。
出資金の申込みはできますか。
申し訳ございません。
出資金のお取扱いはしておりません。
西武信用金庫の他の本支店の口座を東京プライベートネット支店に移す(移管する)ことはできますか。
西武信用金庫の他の本支店の口座を東京プライベートネット支店に移す(移管する)ことはできません。
東京プライベートネット支店の口座を西武信用金庫の他の本支店に移す(移管する)ことはできますか。
東京プライベートネット支店の口座を西武信用金庫の他の本支店に移す(移管する)ことはできません。
東京プライベートネット支店の普通預金の解約方法を教えてください。
下記までご連絡ください。解約書類を郵送させていただきます。解約金につきましては振込手数料を差引き、ご指定のご本人名義の口座へお振込いたします。
※東京プライベートネット支店の普通預金口座を解約される場合は、同支店とのすべての取引を同時に解約していただきます。(普通預金のみの解約はできません)
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
定期預金はどのように申込めばよいですか。
東京プライベートネット支店の定期預金は、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)を利用してお申込みいただくことができます。普通預金キャッシュカード到着後、定期預金のご資金をATM(提携金融機関ATMや、コンビニATMを含む)にてご入金いただき、定期預金をお申込みください。
東京プライベートネット支店の普通預金口座を開設せずに、定期預金だけを申込むことはできますか。
東京プライベートネット支店で定期預金をお申込みいただく際は、事前に普通預金口座を開設が必要です。
すでに西武信用金庫の他の支店で預金取引がありますが、東京プライベートネット支店の定期預金を申込むことはできますか。
申し訳ございません。他の支店で普通預金口座をお持ちの場合はお申込みいただくことはできません。
家族名義(子供、孫など)の定期預金を申込むことはできますか。
定期預金に限らずすべてのお申込みはご本人さまのみとなります。
定期預金の申込みができる時間はいつですか。
24時間365日、お申込みが可能です。(ただし、毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンス対応のため休止となります)
定期預金の申込みは、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)の預入操作をすれば、すぐに定期預金が作成されるのですか。
定期預金の預入操作完了と同時に作成されます。
定期預金を解約するにはどうしたらいいですか。
東京プライベートネット支店でお申込みいただいた定期預金は、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)を利用して解約できます。なお、解約金は東京プライベートネット支店の普通預金に入金されます。(現金での払い戻しはできません)
定期預金を一部解約することはできますか。
東京プライベートネット支店で取扱う定期預金の一部解約はできません。
東京プライベートネット支店「専用定期預金」の満期日が到来します。何も手続きをしないとどうなるのでしょうか。
東京プライベートネット支店「専用定期預金」に自動継続されます。お利息は元金に加算され、現在ご契約の定期預金と同期間にて自動継続されます。自動継続後の定期預金金利は、継続日における「専用定期預金」の金利が継続後の満期日まで適用されます。
定期預金について
定期預金はどのように申込めばよいですか。
東京プライベートネット支店の定期預金は、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)を利用してお申込みいただくことができます。普通預金キャッシュカード到着後、定期預金のご資金をATM(提携金融機関ATMや、コンビニATMを含む)にてご入金いただき、定期預金をお申込みください。
東京プライベートネット支店の普通預金口座を開設せずに、定期預金だけを申込むことはできますか。
東京プライベートネット支店で定期預金をお申込みいただく際は、事前に普通預金口座を開設が必要です。
すでに西武信用金庫の他の支店で預金取引がありますが、東京プライベートネット支店の定期預金を申込むことはできますか。
申し訳ございません。他の支店で普通預金口座をお持ちの場合はお申込みいただくことはできません。
家族名義(子供、孫など)の定期預金を申込むことはできますか。
定期預金に限らずすべてのお申込みはご本人さまのみとなります。
定期預金の申込みができる時間はいつですか。
24時間365日、お申込みが可能です。(ただし、毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンス対応のため休止となります)
定期預金の申込みは、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)の預入操作をすれば、すぐに定期預金が作成されるのですか。
定期預金の預入操作完了と同時に作成されます。
定期預金を解約するにはどうしたらいいですか。
東京プライベートネット支店でお申込みいただいた定期預金は、西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)を利用して解約できます。なお、解約金は東京プライベートネット支店の普通預金に入金されます。(現金での払い戻しはできません)
定期預金を一部解約することはできますか。
東京プライベートネット支店で取扱う定期預金の一部解約はできません。
東京プライベートネット支店「専用定期預金」の満期日が到来します。何も手続きをしないとどうなるのでしょうか。
東京プライベートネット支店「専用定期預金」に自動継続されます。お利息は元金に加算され、現在ご契約の定期預金と同期間にて自動継続されます。自動継続後の定期預金金利は、継続日における「専用定期預金」の金利が継続後の満期日まで適用されます。
申し訳ありません。現在お取扱いを中止しております。
申し訳ありません。
現在お取扱いを中止しております。
プライベートネットカードローンについて
申し訳ありません。現在お取扱いを中止しております。
申し訳ありません。
現在お取扱いを中止しております。
キャッシュカードを紛失、盗難されたときは?
速やかに下記までご連絡ください。
〈東京プライベートネット支店〉
0120-750-095(プッシュボタン「3」)
受付時間8:30~17:00 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
〈ATMサービスセンター〉
0120-880-464
受付時間0:00~8:30 17:00~24:00(平日)
0:00~24:00(土曜日・日曜日・祝日・年末年始)
※電話でのお届けは緊急の仮受付となりますので、お早めに東京プライベートネット支店にご連絡のうえ、正規の手続きをお願いします。
※通帳・キャッシュカード・証書の再発行や、お届印(印鑑)の変更・発見についても、正規の手続きが必要です。
※電子メールでの手続きはお受けできません。
住所を変更するにはどうしたらよいですか?
住所変更は個人インターネットバンキングまたは西武しんきんアプリにてお客さま自身でお手続きができます。
ただし、カードローンなどの融資取引があるお客さまは、書面によるお手続きが必要となりますので下記までご連絡ください。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
氏名を変更するにはどうしたらよいですか?
お手続きが必要となりますので、下記までご連絡ください。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
口座名義人が死亡した場合、どうしたらよいですか?
お手続きが必要となりますので、下記までご連絡ください。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
変更手続き
変更できる契約・登録内容と変更方法
インターネットバンキングで変更 | 東京プライベートネット支店へ問合せ | 西武しんきんアプリで変更 | |
---|---|---|---|
住所変更 | ○ | ○ | ○ |
住所変更 (カードローンのお取引あり) |
- | ○ | ○ |
ログイン パスワード変更 |
- | ○ | - |
メールアドレス 変更 |
○ | ○ | ○ |
振込限度額の 変更(引き上げ) |
- | ○ | ○ |
振込限度額の 変更(引き下げ) |
○ | ○ | ○ |
連絡先電話番号の変更 | ○ | ○ | ○ |
氏名変更 | - | ○ | - |
キャッシュカード暗証番号変更・限度額変更 | - | ○ | - |
諸届について
キャッシュカードを紛失、盗難されたときは?
速やかに下記までご連絡ください。
〈東京プライベートネット支店〉
0120-750-095(プッシュボタン「3」)
受付時間8:30~17:00 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
〈ATMサービスセンター〉
0120-880-464
受付時間0:00~8:30 17:00~24:00(平日)
0:00~24:00(土曜日・日曜日・祝日・年末年始)
※電話でのお届けは緊急の仮受付となりますので、お早めに東京プライベートネット支店にご連絡のうえ、正規の手続きをお願いします。
※通帳・キャッシュカード・証書の再発行や、お届印(印鑑)の変更・発見についても、正規の手続きが必要です。
※電子メールでの手続きはお受けできません。
住所を変更するにはどうしたらよいですか?
住所変更は個人インターネットバンキングまたは西武しんきんアプリにてお客さま自身でお手続きができます。
ただし、カードローンなどの融資取引があるお客さまは、書面によるお手続きが必要となりますので下記までご連絡ください。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
氏名を変更するにはどうしたらよいですか?
お手続きが必要となりますので、下記までご連絡ください。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
口座名義人が死亡した場合、どうしたらよいですか?
お手続きが必要となりますので、下記までご連絡ください。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
変更手続き
変更できる契約・登録内容と変更方法
インターネットバンキングで変更 | 東京プライベートネット支店へ問合せ | 西武しんきんアプリで変更 | |
---|---|---|---|
住所変更 | ○ | ○ | ○ |
住所変更 (カードローンのお取引あり) |
- | ○ | ○ |
ログイン パスワード変更 |
- | ○ | - |
メールアドレス 変更 |
○ | ○ | ○ |
振込限度額の 変更(引き上げ) |
- | ○ | ○ |
振込限度額の 変更(引き下げ) |
○ | ○ | ○ |
連絡先電話番号の変更 | ○ | ○ | ○ |
氏名変更 | - | ○ | - |
キャッシュカード暗証番号変更・限度額変更 | - | ○ | - |
「西武しんきんアプリ」はどのようなアプリですか。
西武信用金庫の公式アプリで、普通預金口座開設や残高照会、定期預金の新規お申込み等がご利用いただけます。
「西武しんきんアプリ」の利用できる、スマートフォンの条件はありますか。
推奨するスマートフォンは下記となります。
- ・iPhone:最新バージョンから5世代前まで
- ・Android:最新バージョンから6世代前まで
一部機種では正常にご利用いただけない可能性がございます。また、スマートフォンの設定や利用状況等によっては、本アプリが正常に動作せず、ご利用いただけない場合がございます。
「西武しんきんアプリ」に複数の口座を登録することはできますか。
ご利用いただけます。「設定」 → 「他店口座の追加登録」より登録ください。
「西武しんきんアプリ」に個人事業主の口座を登録することはできますか。
申し訳ございません。事業用の口座は本アプリの対象外となります。
会社(法人)や屋号(個人事業主)での取引はできますか。
申し訳ございません。
本アプリは個人のお客さまを対象としているため、お取引きできません。
利用するにはどうすれば良いですか。
下記のページのリンクからダウンロードおよびインストールにてご利用ください。
https://www.shinkin.co.jp/seibu/personal/service/application/
「パスコード」とは何ですか。
本アプリにて残高照会等の機能を利用するにあたって、本人認証のために用いる4桁の暗証番号です。
登録したパスコードを忘れてしまいました。
恐れ入りますが、本アプリをアンインストールいただき、再度インストールのうえ、ご利用ください。
利用できない時間帯はありますか。
毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンスのため、ご利用できません。その他の時間につきましては基本的に利用可能ですが、予告なくメンテナンス等を行うことがあります。
料金はかかりますか。
本アプリは無料でご利用いただけますが、利用時の通信料はお客さまのご負担となります。
普通預金の取引明細の表示期間について教えてください。
直近37ヵ月間の取引明細を1ヵ月単位で照会可能です
残高・入出金明細はリアルタイムで確認できますか。
確認できます。
過去の入出金明細は、いつまで遡って照会できますか。
最大37ヵ月遡ることができます。
「西武しんきんアプリ」で振込みはできますか。
ご利用いただけます。
SMSの受信が可能なスマートフォンでのお申込みが必要です。
通帳は希望すると発行してもらえますか。
申し訳ございません。西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からの普通預金口座開設の場合は、発行できません。
スマートフォンの機種変更の際どうすればよいですか。
①西武しんきんアプリについて
新端末でアプリ起動後、「既に口座をお持ちの方」→「利用規定に同意する」→「次へ」と進み、旧端末でアプリに登録していたアカウントでログインしてください。
アカウントのパスワードがわからない場合は「パスワード忘れた場合」、メールアドレスがわからない場合は「アカウントを作成」を選択してください。
ログイン後、口座の情報を入力してアプリに登録してください。
振込サービスに関する設定はリセットされるため、再度「設定」→「振込サービス設定」からサービス利用の申込を行ってください。
②西武インターネットバンキングのワンタイムパスワードについて
機種変更前の端末にて「ログイン」→「ワンタイムパスワード利用解除」を操作いただき、30分後、機種変更後の端末にて「ログイン」→「ワンタイムパスワード利用開始」を操作する事で利用ができるようになります。
機種変更後、「西武しんきんアプリ」はすぐに使えますか。
端末引き継ぎの操作を完了後、すぐにご利用いただけます。
スマートフォンの電話番号を変えました。手続きは必要ですか。
お手続きが必要です。
「メニュー」→「お客さま情報照会・変更」から携帯電話番号変更のお手続きをお願いします。
携帯電話番号変更のお手続きには、運転免許証またはマイナンバーカードによる認証が必要です。
届出住所を変更しました。手続きが必要ですか。
お手続きが必要です。
「メニュー」→「お客さま情報照会・変更」から住所変更のお手続きをお願いします。
住所変更のお手続きには、運転免許証またはマイナンバーカードによる認証が必要です。
所定回数以上誤った入力をすると、アプリがご利用できなくなりますか。
ロックの解除には手続きが必要ですか。
起動時の4桁のパスコードを誤入力した場合、再度アプリに口座を登録する必要があります。
口座登録時や他店口座の追加時のキャッシュカード番号を誤入力した場合、カードの登録機能にロックがかかります。
解除には店頭窓口でのお手続きが必要です。(ロックされてもATMの出金などはご利用いただけます。)
「西武しんきんアプリ」に関するお問合せはどこにすればよいですか。
下記へ、お問い合わせ下さい。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
西武しんきんアプリについて
「西武しんきんアプリ」はどのようなアプリですか。
西武信用金庫の公式アプリで、普通預金口座開設や残高照会、定期預金の新規お申込み等がご利用いただけます。
「西武しんきんアプリ」の利用できる、スマートフォンの条件はありますか。
推奨するスマートフォンは下記となります。
- ・iPhone:最新バージョンから5世代前まで
- ・Android:最新バージョンから6世代前まで
一部機種では正常にご利用いただけない可能性がございます。また、スマートフォンの設定や利用状況等によっては、本アプリが正常に動作せず、ご利用いただけない場合がございます。
「西武しんきんアプリ」に複数の口座を登録することはできますか。
ご利用いただけます。「設定」 → 「他店口座の追加登録」より登録ください。
「西武しんきんアプリ」に個人事業主の口座を登録することはできますか。
申し訳ございません。事業用の口座は本アプリの対象外となります。
会社(法人)や屋号(個人事業主)での取引はできますか。
申し訳ございません。
本アプリは個人のお客さまを対象としているため、お取引きできません。
利用するにはどうすれば良いですか。
下記のページのリンクからダウンロードおよびインストールにてご利用ください。
https://www.shinkin.co.jp/seibu/personal/service/application/
「パスコード」とは何ですか。
本アプリにて残高照会等の機能を利用するにあたって、本人認証のために用いる4桁の暗証番号です。
登録したパスコードを忘れてしまいました。
恐れ入りますが、本アプリをアンインストールいただき、再度インストールのうえ、ご利用ください。
利用できない時間帯はありますか。
毎月第三月曜日0:00~6:00はメンテナンスのため、ご利用できません。その他の時間につきましては基本的に利用可能ですが、予告なくメンテナンス等を行うことがあります。
料金はかかりますか。
本アプリは無料でご利用いただけますが、利用時の通信料はお客さまのご負担となります。
普通預金の取引明細の表示期間について教えてください。
直近37ヵ月間の取引明細を1ヵ月単位で照会可能です
残高・入出金明細はリアルタイムで確認できますか。
確認できます。
過去の入出金明細は、いつまで遡って照会できますか。
最大37ヵ月遡ることができます。
「西武しんきんアプリ」で振込みはできますか。
ご利用いただけます。
SMSの受信が可能なスマートフォンでのお申込みが必要です。
通帳は希望すると発行してもらえますか。
申し訳ございません。西武しんきんアプリ(スマートフォンアプリ)からの普通預金口座開設の場合は、発行できません。
スマートフォンの機種変更の際どうすればよいですか。
①西武しんきんアプリについて
新端末でアプリ起動後、「既に口座をお持ちの方」→「利用規定に同意する」→「次へ」と進み、旧端末でアプリに登録していたアカウントでログインしてください。
アカウントのパスワードがわからない場合は「パスワード忘れた場合」、メールアドレスがわからない場合は「アカウントを作成」を選択してください。
ログイン後、口座の情報を入力してアプリに登録してください。
振込サービスに関する設定はリセットされるため、再度「設定」→「振込サービス設定」からサービス利用の申込を行ってください。
②西武インターネットバンキングのワンタイムパスワードについて
機種変更前の端末にて「ログイン」→「ワンタイムパスワード利用解除」を操作いただき、30分後、機種変更後の端末にて「ログイン」→「ワンタイムパスワード利用開始」を操作する事で利用ができるようになります。
機種変更後、「西武しんきんアプリ」はすぐに使えますか。
端末引き継ぎの操作を完了後、すぐにご利用いただけます。
スマートフォンの電話番号を変えました。手続きは必要ですか。
お手続きが必要です。
「メニュー」→「お客さま情報照会・変更」から携帯電話番号変更のお手続きをお願いします。
携帯電話番号変更のお手続きには、運転免許証またはマイナンバーカードによる認証が必要です。
届出住所を変更しました。手続きが必要ですか。
お手続きが必要です。
「メニュー」→「お客さま情報照会・変更」から住所変更のお手続きをお願いします。
住所変更のお手続きには、運転免許証またはマイナンバーカードによる認証が必要です。
所定回数以上誤った入力をすると、アプリがご利用できなくなりますか。
ロックの解除には手続きが必要ですか。
起動時の4桁のパスコードを誤入力した場合、再度アプリに口座を登録する必要があります。
口座登録時や他店口座の追加時のキャッシュカード番号を誤入力した場合、カードの登録機能にロックがかかります。
解除には店頭窓口でのお手続きが必要です。(ロックされてもATMの出金などはご利用いただけます。)
「西武しんきんアプリ」に関するお問合せはどこにすればよいですか。
下記へ、お問い合わせ下さい。
東京プライベートネット支店 0120-750-095(プッシュボタン「3」)
平日9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)